2024.07.12
もうすぐ夏の行楽シーズンです。わんちゃん猫ちゃんとのお出かけを予定されている方も多いのではないでしょうか?
ペット同伴の宿泊施設も増えてきて、お出かけ先の幅も広がりましたね!
わんちゃん猫ちゃんにとって楽しいお出かけにする為に、いくつか準備がございます。
まず、車や飛行機を使った移動では、こまめに休憩をとり、軽くお散歩などしながらゆっくりとした旅程を立てましょう。長時間の移動で車酔いしてしまうと、せっかく目的地に着いても楽しく遊べません。さらに、「車に乗ると気持ち悪い」と覚えてしまうと、次の外出も嫌がってしまうかもしれません。あらかじめ酔い止めのお薬を投与することもおすすめです。酔い止めのお薬は、移動の時間や回数などを含めて、獣医師にご相談ください。
また、外出先での寄生虫感染予防も大切です。旅先ではお外で過ごす時間も長くなりますので、フィラリアやお腹の中の寄生虫、ダニやノミの予防薬の投与は必ず行いましょう。動物は草むらに顔や体を突っ込む事が大好きですが、寄生虫はそれを待ち構えています。ダニ媒介性のSFTS感染症はヒトでみられ、国内での死亡率は27%とかなり高くなっています。家族みんなの健康の為にも、予防はとても大切です。
また、みなさんすでにご存知の通り、熱中症も要注意。トイレの心配から飲水を控えるのはとても危険なので、きちんとお水を飲み、休憩をこまめにとりましよう。電解質を含んだ熱中症予防のドリンクもありますので、用意しておきたいですね。
また、パーキングエリアやバーベキュー場では食べ物のゴミが落ちているケースも多くなります。中毒を起こすもの、また竹串や割り箸などの食べると危険なものもありますので注意しましょう。
できる準備は整えて、すてきなおでかけをお楽しみください!